これを見れば結婚式場選びで迷うことがなくなる!ポイントなどを分かりやすく解説します

当サイトはこれを見れば結婚式場選びで迷うことがなくなるポイントなどを、分かりやすく解説しています。
数あるウェディング会場のなかから、二人にとってベストな選択をすることができるようになるはずです。
式場の種類は大きく分けて4つあるのは、基本的な知識として知っておきたい点です。
ウェディングの式場はホテルも人気ですが、そうするメリットも説明しています。
色々迷いがちな式場選びも、きっとスッキリできるようになります。

これを見れば結婚式場選びで迷うことがなくなる!ポイントなどを分かりやすく解説します

自分たちにあったウェディングが叶えられる結婚式場を探したいけれど、迷ってしまうという人もいるのではないでしょうか。
迷わずに結婚式場を選ぶ秘訣を解説すると、まずどんな式をしたいのかはっきり決めておくということが大切です。
そのために予算や人数、挙式スタイルなどを決めておきます。
2人の希望や親の意向なども初めに確認しておきましょう。
それから譲れない部分と妥協できることを分けて考えると、迷わなくなることが期待できます。

結婚式場に見学に行く前に準備するもの

自分達にあった結婚式場を見つけるためには、見学することが重要です。
しかし、ただ見学するだけではなく、しっかり準備しておくことで自分達の納得のいく結婚式場を見つけられます。
準備しておきたいものとしては、デジカメを持っていくことが良いとされています。
スマートフォンでも十分ですが、デジカメであればすぐに写真が撮れて便利です。
機能的にも高性能ですので、ズームや撮影範囲を広角にするなどもできます。
ウェディングドレスなどを着た時に、スタッフに頼んで撮ってもらえるのも利点です。
大きめの鞄も用意しておきます。
パンフレットや見積書、場合によっては来場記念ギフトなどがもらえることもあるため、帰る時には荷物がたくさんになっているケースもあります。
メモ・筆記用具も必須です。
式場の中で感じたことや情報は時間と共に忘れてしまうことが多く、その情報を忘れないためにもしっかりメモをしておきます。
試着付きのブライダルフェアなどの場合は、ストッキングや靴下などがないと試着できないため、試着する場合にはそれらも用意するように心がけます。

結婚式場で行う打ち合わせの回数は非常に多い

結婚式の準備は新郎新婦にとって大切ですが、期間が長いだけでなく打ち合わせなども多い事を理解しておく事が大切です。
1回の話し合いで全て決める事が出来るわけではないので、準備期間の中で状況を把握しながら結婚式場とミーティングを重ねる必要があります。
結婚式場で行う打ち合わせの回数は、平均すると3回から4回程度になる事が多いです。
これは式の準備を進める中で1カ月に1回程度のペースでミーティングを行い、準備の進み具合や今後必要にある準備内容の再確認などを行う必要があるためになります。
もちろん式場にまで直接でむいてミーティングを行うだけでなく、ウェディングプランナーの方とメールなどで確認や相談といったやり取りを行う場合も多いです。
また式自体に拘りをもった演出やシチュエーションを行いたい場合であれば、平均以上のミーティング回数が必要になることも想定しておく事は必要です。
結婚式自体の準備はとても大変ですが、新郎新婦が協力して進める事が重要といえます。

規模に応じて結婚式場を選ぶ必要がある

心から愛する相手と巡り合うことができたのなら、必然と結婚することが当たり前のような歩みを進めていくと思います。
しかし、最近は結婚式をひらくことに抵抗を感じている若者が増えてきており、以前よりは式を挙げる習慣が薄れてきてしまっているのが現状です。
その主な理由には様々ありますが、最も多くの理由になっているのが式を挙げる為の費用がないからとされています。
少なくても100万円前後は必要になると心配する方が多く、その懸念を避ける為に断念してしまう方は少なくないと言われています。
ただし、しっかりとしたプランを持って結婚式場を選ぶようにすれば金銭面での心配がなくなりますし、ウェディングプランナーと良く話し合うことで一番最適な結婚式場を予約することができるようになるので知っておくと良いでしょう。
また、どれだけ盛大にしたいのか、その規模を明確にしてから式場を選ぶようにすれば大きな失敗はなくなるので、あからじめ予算については相談しておくことをおすすめします。

結婚式場選びで大事なのはどのような挙式にしたいのかというイメージ

結婚式をあげたり披露宴を催す時に、1番大事なことはどのような式にしたいのかというイメージです。
何となくこんな感じでというのはあっても、参列したことがない方や経験がすくない若い方ですと想像するのも難しいかもしれません。
そんな時にお勧めなのが結婚式場で開催されているブライダルフェアです。
ブライダルフェアは様々な所で行われていますし、有料の所も有れば無料で参加できるところもあります。
どういったことが行われているかというと、模擬挙式であったりお料理の試食や試着会などです。
それぞれの結婚式場やホテルで実際に式が挙げられたときにどういった感じになるのか、イメージをすることが出来るのがポイントです。
お友達や知り合いの結婚式に何度も参加しているという事であれば、自分の時にはこういう感じが良いという具体的な要望なども出てくるかもしれません。
しかし経験がすくない方ですとなかなかそのような想像も出来ないので、参加するのがお勧めです。

家族婚向けの結婚式場が人気上昇している理由

家族婚とは招待する人の範囲を新郎新婦の家族程度のごく少人数に限るものを指します。
結婚式場と言えば広いホールがあって、数十名から場合によっては百名を超えるようなゲストでも収容できるものも依然として多いことは事実ですが、最近ではこのような小規模な式にも対応した結婚式場の人気が上昇してきています。
これは言うまでもなく大規模な式が当たり前であった時代から変わってきたためということができます。
人々の結婚に対する物の考え方も多様化していますし、そもそも生涯未婚のまま結婚そのものを行わないという人も最近では全く珍しくありません。
このように考え方が多様化する中で、昔であれば当たり前であったことに疑問を持つ人も多くなりましたし、本人のみならず親の世代であっても、世間体などを堅苦しく主張する人が少なくなりつつあることも背景にあると考えられます。
もちろん、家族だけであれば必要以上に気を遣うこともなくお金もあまりかからない現実的な側面も無視できません。

雰囲気を大事にして結婚式場を決めるならリゾートウェディング

印象的なチャペルやお洒落な披露宴会場など雰囲気を重視しつつ選んで、自分たちのイメージ通りのウェディングを叶えたい人は多いのではないでしょうか。
そのようなときにはリゾートウェディングにするのも良いかも知れません。
これはその名の通りリゾートの結婚式場でおこなう結婚式のことで、日本国内はもちろん海外などでも好みのリゾート地を選んで行われている結婚式です。
一般的な地域にある毛婚式場でのウェディングとは異なり、その土地ならではロケーションを活かした環境で結婚式が出来るのが魅力となっています。
例えば南国の青い海の側にあるチャペルを利用した結婚式は写真映えもしますし、開放的な雰囲気満点です。
一生の思い出作りをすることができるでしょう。
また高原リゾートでは、美しい緑の自然環境を活かした結婚式場でガーデンウェディングをするのも良いかも知れません。
ナチュラルでアットホームな結婚式をしたい人にも向いていて、素敵な結婚式になりそうです。

結婚式場選びはロケーション重視が人気

結婚式を思い出深いものとするために大切なことは、やはり結婚式場選びが重要といえます。
親切で親身になって一緒に盛り上げてくれるスタッフがいること・料理がおいしく小さなお子さんからご年配の方まで喜んでいただけるようなメニューがいろいろあること、サービスや設備が充実していることなどは大切な要素です。
さらに、それに加えてロケーションも重要です。
誓いの言葉を誓う時に、バックに美しい海があると写真映えします。
高台にある式場もお洒落です。
結婚式場の中には、ガーデニングに力を入れていて季節ごとに四季折々の庭を造っているところがあります。
写真映えする桜・梅・バラ・アジサイ・チューリップ・ひまわりに加えて噴水などがある結婚式場ですとオシャレです。
ではもし、ロケーションの点で少し気に入らない、といった場合にはどうすればいいのでしょうか?そんな時には、結婚式の前の前撮りで自然の景色の中で写真を撮ってもらいましょう。

結婚式場選びで一番重要なのは早めのスタート

より良い結婚式にするためには、結婚式場選びを早めにスタートすることが大切です。
条件の良い式場は他のカップルも希望するため早い段階で埋まってしまいます。
結婚式に最適な日取りも同様に、他のカップルも同じ日付に挙げたいという例が多いでしょう。
結婚式場は基本的に先着順で受付をしているため、いくら良い式場であっても先に埋まってしまっていると使用することができません。
式のスケジュールや使用したい会場のイメージを2人で話し合って早めに固め、できる限り早めに結婚式場選びをしましょう。
実際に式を挙げる予定日に合わせて天候などを考えることも重要です。
日付が遠い場合には季節が変わりますが、開催日に合わせて雰囲気作りができる結婚式場を抑えます。
カップルによってはお互いに忙しくてなかなか顔合わせができない、相談が進まないなどの悩みがあるかもしれません。
詳細の相談は後日にして式場だけを早く探すのも良い方法となっています。

結婚式場を探す前に大体の予算を決めておく

結婚式を予定する場合に会場選びや招待客となるゲストの人数など細かく決める必要がありますが、その前に基準となるのが予算になります。
利用する結婚式場などを探すまえに、新郎新婦でお互いに支払える金額を話しあい最終的に結婚式に利用できる予算を大体でもいいので決めておく事が大切です。
実際に結婚式場を利用する際は式場の利用料だけでなく貸衣装代やメイク代のほか、ゲストにかかる費用も考えると様々な内訳が分かってきます。
また実際に支払う費用は御祝儀などを考えると、ぐっと低く抑える事も可能です。
ただしご祝儀自体を全て当てにして予定を決めてしまうと、予想よりも少ない場合に支払いで困る自体になる事も多くあります。
そのためご祝儀や双方ご両親からの援助などを考慮せず、新郎新婦で賄える費用を決めておく事が大切です。
式自体の演出やゲストの人数なども含めて、2人で決めた費用のなかで準備を進める事が支払いに関する大きなトラブルを防ぐ事にも繋がります。

著者:宇都勝正

筆者プロフィール

埼玉県川口市生まれ。
ウェディングプランナーとして働いています。
経験を生かして記事を書いています。
広島の結婚式場